【WS】アニメ「アイドルマスター」デッキレシピ
ご無沙汰しておりました。
ブースターが出てからはやー二週間ほどになりますか。
そろそろプロデューサー方のデッキも固まってきた頃でしょうか。
自分もカードも揃ってデッキも形になってきたんですが、諸般の事情で未だに大会には出られておりませぬ。
友人とテストプレイはさせてもらいましたが、やはり調整には不特定多数との対戦が必須。
自分の構築したデッキがどれほどのものか、早く確かめてみたいものです。

赤緑青、赤緑の変遷を経て、辿り着いたのは青赤の耐久デッキでした。
まず組んだ赤緑青は既存のテンプレ構築に、Lv応援「超!美少女アイドル 伊織」を挿しただけの思考停止デッキ。
悪くはありませんでしたが、「とある」や流行の早出しに殴り合いに持ち込むのに限界を感じて赤緑へ転向。
赤緑では、新カード「みんなといっしょに! 響」などを試用してみて、中々の手ごたえを感じました。
「寄り道」+「気まぐれな美希」セットを使っていたのですが、条件を達成出来ない場合でも安定して10000で殴れるのは心強かったです。
ただ決して弱くは無いのですが、現環境ではL2からパワー10000+αが基本。こちらも時代の闇に飲まれました。
しかし、「アイドル復帰! 律子」や「SMOKY THRILL」のシナジーを活かした高パワー戦略は煮詰めていけば、上位にも挑めるポテンシャルを感じます。
現在は赤青を調整していますが、いずれまた緑軸も調整していきたいと思います。

そして、行き着いたのがこちらの紙束です。

【デッキタイトル】RUアイマス
【フォーマット】ネオスタンダード:THE IDOLM@STER単
【構成】
■レベル0 キャラ15枚
《黄色 キャラ》
朝礼 小鳥×1枚

《緑色 キャラ》
王女の貫禄 貴音×2枚
竜宮小町のリーダー 伊織×2枚

《赤色 キャラ》
菊地 真×2枚
秘めた才能? 美希×1枚

《青色 キャラ》
頭脳明晰 律子×2枚
方向音痴あずさ×4枚
OFFタイム 真×1枚

■レベル1 キャラ8枚
《赤色 キャラ》
素直で前向き春香×4枚
ライダースーツ春香×1枚
みんなのアイドルやよい×3枚

■レベル2 キャラ7枚
《赤色 キャラ》
セクシーサンタ 美希×2枚

《青色 キャラ》
天才シンガー千早×2枚
歩く仕切り屋 律子×3枚

■レベル3 キャラ8枚 イベント4枚 計12
《青色 キャラ》
歌の女神 千早×2枚
スーパーレディ 真×2枚
古き都の貴音×4枚

《青色 イベント》
ジュピターとの対決!×4枚

■クライマックス 8枚
《赤色》
I Want×4枚
READY!!×4枚

L0、L1についてはもはや触れることもないでしょう。
「方向音痴あずさ」さん、「素直で前向き春香」に、おんぶにだっこでアドを稼ぎながら誤魔化して通り過ぎるだけの簡単なお仕事です。

L2からは、それまでに得てきたアドを削りながら「古き都の貴音」を展開。Lv応援と助太刀で凌ぎながら戦います。
こちらのお姫ちんはそのディスカードコストのために、やられると自タイトル、他タイトルの早出しと比べてもかなり厳しいものがあります。
ただし、条件が緩く、準備にカードやコストを使わずに済むのは評価出来る点でしょう。
たとえば「気まぐれな美希」はそれまでに「寄り道」を二枚使うために、盤面は取れるものの、手札は2枚、ストックも2つ消費していることになります。
他の早出しも同様にストック消費が嵩みます。
しかし、「古き都の貴音」は経験さえ達成すれば、素のコストと手札一枚の消費で早出しが可能。
後半に向けてストック、及び手札を温存することが出来るのです。
これは、アイマスにおいて他の早出しキャラには出来ない芸当です。
そして、その強みは何より、このデッキの構成に合致しています。

このデッキの本線はLv3から。
Lv3のカード枚数はキャラ、イベント含めてまさかの計12枚です。
ここまで来れば、やることは簡単。
溜め込んでいたジュピターをぶっぱなしながら、「スーパーレディ 真」、CIP回復キャラを連打。
可能な限り耐久しながら、時間を稼いで殴りきります。

アイマスというタイトルは後半の詰め能力に乏しい(あっても悲しい性能)ので、わかりやすく強いカードを集めたらこんな感じになりました。
弱いカードは入っていないはずなので、結構頑張れるんじゃないかな、などと妄想しています。
とりあえず、どっか持ち込んで回さないと、これ以上は何とも言えないですね。

と言うわけで、今回はこの辺りで。
近いうちにまた対戦結果の報告と反省会をやりたいと思います。

コメント

ast

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索